
COLUMN ノベルティ・販促品コラム
蜜蝋ラップ(みつろうラップ)とは?おすすめの使い方やお手入れ方法

蜜蝋ラップ(みつろうラップ)とは、布に蜂の蜜からできた「ろう」を染み込ませて、ラップの代わりにしたもの。
「ろう」とは、ろうそくなどに使われている素材で、その中でもミツバチが分泌してできた天然の「ろう」を「みつろう」と呼びます。はちみつの採取後に残ったみつろうから作られたサステナブルの理念に合ったみつろうラップについて、気になっている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、そんな、みつろうラップのメリットとデメリットや、みつろうラップの使い方、販促に取り入れることができる具体的な商品をご紹介します。

みつろうラップをプラスチックラップの代わりにすることで、SDGsのゴール12番「つくる責任 つかう責任」と、14番「海の豊かさを守ろう」、15番「陸の豊かさも守ろう」の達成にもつながります。
みつろうラップのことを知って、SDGsへの関心を高めるきっかけにしましょう。

販促プランナー
みつろうラップ使用のメリット
①環境と体にやさしく安全
はちみつの採取後に採れた自然の「みつろう」を使用するので、生産時も使い終わった後も、有害物質を発生させることがなく、環境にやさしいです。
普段、野菜などの保存に使用していたプラスチックのラップをみつろうラップに置き換えるだけで、プラスチックの削減につながります。
また、自然素材から作られているので、体内に有害な物質が入ることがないため安全です。

②柄がおしゃれ
みつろうラップは布に、みつろうを塗ってできるため、デザインは多種多様。
おしゃれな柄のみつろうラップに入れて保存すれば、冷蔵庫が華やかになります。
食卓に並べた際もおしゃれ。 いつもの食卓の風景が写真映えする風景に変わります。ぜひ自分好みの柄をみつけて使ってみてはいかがでしょうか。

③野菜が長持ち
みつろうラップで包むことで、根菜類や葉物などの野菜の水分が抜けにくくなり、野菜を長持ちさせることができます。
その保湿性と適度な通気性で通常のラップと比べても、野菜を長持ちさせることに優れているといわれています。
白菜やにんじんなど、スーパーで食材を買った後、
「わざわざ使い捨てのプラスチックラップをたくさん使ってまで包むのがもったいない」という方にもおすすめです。

④天然の抗菌性がある
ハチは自らの巣を清潔に保つため、お茶にも含まれている
「フラボノイド」という殺菌や抗菌効果のある物質をつくっています。そのため、みつろうラップには天然の抗菌性があり、
食材を菌から守ってくれます。自然が産んだナチュラルな殺菌効果のため体に優しく、体内に入っても大丈夫なところが安心です。

みつろうラップを使用することで、プラスチックを削減できるだけでなく、野菜などの食材を長持ちさせることができるので、フードロス・食品ロス削減にも繋がりますね。
また、おしゃれなみつろうラップを使用することで普段の食卓も華やかになりますね。

販促プランナー
みつろうラップのデメリット
①熱や冷凍に弱い
みつろうラップは、布に蜂がつくった「ろう」である「みつろう」が使われているため、60℃以上の熱で「みつろう」の部分が剥がれてしまいます。
そのため、電子レンジで使用することや、高温のものをそのまま包むことができません。

②生肉や生魚、強い匂いのするものには使えない
みつろうラップは、繰り返し使用する性質上、生肉や生魚、強い匂いがするものに使用することは長く使用するためにも避けるのがベストです。

③酸に弱いため、柑橘系のフルーツには使えない
「みつろう」は、エステル結合という酸に対して比較的弱い結合の化学的構造をしています。
よって、レモンなどの柑橘類に使用すると酸に反応して「みつろう」が劣化してしまいます。酸性の環境に長時間晒さないことが、みつろうラップを長持ちさせるために重要です。

使用上の注意を守って、みつろうラップを長く使いたいですね。
みつろうラップを長く使うことは、SDGsのゴール達成にも繋がります。
次では、みつろうラップを長く使うための具体的なお手入れ方法を解説します。

販促プランナー
正しくお手入れすることでさらに長持ちも
みつろうラップのお手入れ方法
使用後は水で洗う

使用後は水で洗えば、繰り返し使用することができます。
アルコール入りの洗剤はみつろうが溶けてしまう恐れがあるので避けましょう。水で洗ったあとは、よく乾燥させてください。
適切にお手入れを行えば、目安として約1年間使用することができます。
劣化を感じ初めた時の処置

長く使用してみつろうが剥がれてきたときはアイロンシートなどで挟んでアイロンをすることで元通りに。
シワなどが目立ち、密着しなくなってきたら、シワに向けてドライヤーの弱モードで温風を送ってください。
※劣化が進んでいると戻らないこともあります。
※ 冬など気温が低い時は、「ろう」の性質上、みつろうラップが 固くなってしまうことがあります。その際は、使用する際に手で温めるように包むと、形が自由に変形するようになります。
アイデアいろいろ
みつろうラップの多彩な用途と活用法

お椀などの容器にいれたおかずの保存の際には、お椀を包むようにして蓋代わりに。また、野菜や果物(柑橘系以外)、パンなどをそのまま包むこともできます。おにぎりやロールサンドイッチ、サラダなどを包んでお弁当にすれば、おしゃれなピクニックができます。食卓にそのまま出してもテーブルが華やかになり、友人との食事会をする際も話題になること間違いなしです。
使用上の注意を守って、みつろうラップを長く使いたいですね。
みつろうラップを長く使うことは、SDGsのゴール達成にも繋がります。
次では、みつろうラップを長く使うための具体的なお手入れ方法を解説します。

販促プランナー
初めての方でも挑戦しやすい
おすすめみつろうラップアイテム
ちょうどいいサイズ感と蜂の巣モチーフのおしゃれデザイン
スフィア・みつろうラップ

「みつろうラップって可愛くておしゃれだけど使いこなせるか不安」「挑戦してみたいけど買うまでには至っていない」そんな方にノベルティ・販促品としてプレゼントすることで喜ばれます。もちろん、販促品を通じてみつろうラップを初めて知った方にも、この可愛い見た目に「使ってみたい」と思っていただけるのではないでしょうか。
初心者にも挑戦しやすい20cm×20cmのお手頃サイズのため、にんじんを包んだり、きゅうり、葉物野菜、ロールパンなどを包んでお試しで使用していただけます。
ノベルティでみつろうラップを知って使うことで、一人一人の環境意識が少しでも変われば、地球環境保護に繋がります。また、SDGsの取り組みとして企業の考えを広くPRすることができます。
おすすめポイント
-
取り入れやすいお手頃価格
-
ハチの巣をイメージしたおしゃれなデザイン
-
みつろうラップ初心者の方も挑戦しやすいサイズ感
みつろうラップを用いたノベルティの配布は、SDGsへの取り組みのPRにもなります。
今後のノベルティにぜひ取り入れていきたいアイテムですね。

販促プランナー


時代が求める「SDGs&トレンドグッズ」、
美容・コスメなど女性ユーザー向け「ファッション」、
生活雑貨や日用品に特化した「デイリーグッズ」の
3つのカテゴリー、さらにジャンルごとに分類。
ノベルティ満載のプレミアムカタログを
ぜひお楽しみください。
蜜蝋ラップ(みつろうラップ)とは?
まとめ

洗って何度も使用できる、エコなラップ「みつろうラップ」は、みつろう特有の天然の抗菌性と保湿性が包んだ食品の鮮度を長持ちさせてくれます。ラップの代用とすることでプラスチックの削減はもちろんのこと、野菜を長持ちさせることでフードロス削減・食品ロス削減にも繋がるため、環境の面だけでなく、機能面でも優れたアイテムです。 柄もおしゃれでノベルティ・販促品としても喜ばれます。ノベルティに取り入れることで企業として環境問題への姿勢を示すことができますね。
名入れ・オリジナルプリントノベルティをお考えのお客様は、
ぜひ京都大和にご相談ください
販促業界で多数実績のあるノベルティのプロが徹底サポートいたします

